直線上に配置

○ン○生コン 業務日誌

直線上に配置
2006.11.18(土)
久々のいい天気になった。
三本目の積込。
五本目、一番テール側。
四本目を最後に積込して終わり。
細かいものは何もない。
トラックは地元の三杉運送。

Mission complete.
直線上に配置
2006.11.17(金)
いよいよ塗装場が邪魔になってきたので外に出した。
とたんに明日の積み込みが決まった。(-_-;)
直線上に配置
2006.11.13(月)
柱が多いので円筒の横に載せて出すわけに行かず、一車使った。
遠くに待機しているトラックに一本目を載せて行ったのだろうが、昼寝している間に出て行ったので写真はない。(^^;)
午後になって南山技研のトラックが来たのでコマツに何か出荷するものを忘れていたのかとあわてた。(^^;)
進洋運輸の庸車で来たのだろうが、進洋の連中は自分の分が終わったらさっさと帰ってしまった。
しょうがない、積んでやるか。
直線上に配置
2006.11.11(土)
落石防止板を入れて、上面を仕上塗装した。
これで出荷準備完了。
直線上に配置
2006.11.10(金)
13日積み込み予定の一本目、二本目と柱脚の高低二本と作業用の踊場。
テールの支柱は陰に隠れている。
奥のほうに三本目、手前に並んでいる四本目と五本目は14日の出荷予定だが、塗りたてのため落石防止板がまだ入れてない。。
直線上に配置
2006.11.09(木)
錆止塗装中の五本目。
手前は明日発送する、前もって既設の基礎に取り付けなければならない柱脚のベースと、足りないそうなので送り返す仕上塗料。
直線上に配置
2006.11.08(水)
四本目をはずして残った五本目。
テールのトラスフレームと取り合うための雨除けがついている。
四本目は塗装の前処理。
白く塗ってあるところは溶接部分で、塗料ガンから噴き出す塗料の陰になりやすいところを刷毛塗りしておく。
とりあえず必要な第一柱まで、一本目と二本目は出荷準備が終わった。
直線上に配置
2006.11.07(火)
上のほう、仮組している第一柱。
こんなに背が高いのは初めてのような気がする。
真ん中付近に山積みしているアングルフランジは○水建設広島支店向け。
仮付が終わるとバラして本付溶接。
四本目と五本目をつないで最後の内部仕上げ。
落石防止板は入れる前に塗装しておき、ボルト止めするのがオーテクス流。
直線上に配置
2006.11.05(月)
やっと来た〜♪ やっと来た〜♪ 待ちに待ってたやっと来た♪ 第一柱の柱脚材料。
遠くに見えるは五本目で、落石の落口の図面を描く暇がなくて一時停止。m(_ _)m
低いほうの第二柱は仕上塗装が終わった。
四本目は五本目の出るのを待っている。
左は塗装中の三本目。
仕上塗装も終わり、落石防止板を入れるだけになった一本目と二本目。
直線上に配置
2006.11.04(土)
責任者が休んでいるが、四本目の通りだけでも出してフランジを固定しておこう。
塗装しているのは二本目。
高いほうの柱脚の材料がないのでテールの脚を作っている。
一体誰の・・・・しつこいな。月曜日に来るって。
五本目は短いけど七節あるのでつなぐ手間は一緒だった。
直線上に配置
2006.11.03(金) 文化の日
とばっちりで休日出勤となった円筒部隊。
三本目に内部フレームが入っている。
完成した低いほうの柱脚。
昨日塗装担当が早退してから急遽休日出勤が決まったので本人は今日、仕事をしているとは知らない。
高いほうの柱脚に取り掛かる。
このメーカの規定では10mを超す柱脚には作業踊場を取り付ける。
脚の材料の鋼管が一本足りないので踊場を作ってお茶を濁す。
i一体誰のせいだ?(^^;)
二本目を取り外し、三本目を奥に移動する。
塗装待ちの円筒が二本貯まってしまった。
明日塗装担当が出社すると驚くだろうな。(^^;)
外部仕上げ完成間近の四本目。
五本目は短いので接続を終わっている。
ベンディングロールの軸受にグリスが回っていなかったことに気がつかず、すべり軸受が致命的な損傷を受けた。
これがないと円筒コンベアメーカとしての当社は両手のハサミが取れた蟹だ。そのココロは・・・・
死ぬことはないけど餌が取れない。←座布団なし。(-_-;)

五本目を巻き終わるのを待って大修理に取り掛かった。
アマダではもうベンディングロールを作っていないので、何が何でも修理する。
ありあわせの材料で何でも修理するのは山奥現場上がりの強み。
どうしてもいるとなったらポンプのシールに使うグランドパッキンまで編んだことがあるんだから。
たぶん今でも編める。そしてたぶん編める人間はもういないと思う。・・・・必要ないし。(^^;)
四本目が外に出て、今日は明るいうちに定時でおしまい。
おあとがよろしいようで。
直線上に配置
2006.11.02(木)
一本目は本付が終わり塗装待ち。塗装担当が早退した。
二本目と三本目を接続して通りを出している。
四本目にはまた柱脚が取り付く。
最後、五本目の接続に取り掛かる。
直線上に配置
2006.11.01(水)
三本目が外部仕上げに据わり、足踏みしていた四本目を接続開始。
三本目は外部に付く物が吊ピースぐらいなので丸一日は掛からない。
短いほうの柱脚の製作。
通常バッチャ送りぐらいの長さの円筒なら中間に一本柱脚があればすむが、既設の基礎を利用する関係で二本建つ。
トラスフレーム形式のコンベアの基礎を利用して円筒コンベアすると基礎中心が円筒中心と一致しなくなり、片チンバ(放送禁止用語)の支柱となり、作りにくいことこの上ない。
うっかり間違って左右対称に作ったことがある。(^^;)
一本目と二本目を接続して通りを出す。
場内小運搬用の吊具。
塗装工場の天井クレーンは吊代がないので最短距離に作ってある。
昨年まで使っていた形式の吊具は壊れてしまったので、応力の大きい片持構造をなくした。
高いほうの柱脚の材料は12m物を勘違いで一本しか注文せず、手待ちになってしまった。アセアセ・・・・ (^^;)
直線上に配置
2006.10.31(火)
一本目の外部仕上げが終わり、外に出る。
二本目にして早くも脚の取付部がある。
これがあると半日ほどよけい時間が掛かるので円筒接続のほうがまた手待ちになる。
今日中に七節つなぎ終わるだろう。
一本目の内部フレームの仕上げ。
ヘッド側から見ているのでこれは左歩廊。
遠くに見えるのは外部仕上げ中の二本目。
直線上に配置
2006.10.30(月)
円筒を二本つなぐためのベッドをレベルを据えて高さ調整をしている。
一本目の外部仕上げはなんとか今日中に終わるか。
今回は積雪対策のため、円筒の上に取り付ける手摺がない。
そのぶん仕事は楽だが、現場で据え付けたあと、どうやってワイヤーをはずしに行くのだろう。
二本目はつなぎ終わっているが、一本目の外部仕上げが終わらないので足踏み。
直線上に配置
2006.10.28(土)
内部フレームは錆止を塗っておく。
外部仕上げ工程は担当を代えたので今回初めての経験。
なにせ一工程に一人しか作業をしないので、数人に経験を積ましておいてバックアップを取っておかないことには不安だ。
円筒コンベアはうちの生命線だから。
一日一本の境地に到達するのはまだまだか。
左はコマツのクローらドリルの足回り、トラックフレーム。
直線上に配置
2006.10.27(金)
一本目としたらこんなもんだろう。
だんだん調子が出てきて早くなる。
月曜日になるはずだった脚取付部補強リングに使う曲げ物の不足品が入荷した。
タイミングとしてはドンピシャになった。
直線上に配置
2006.10.26(木)
コイルカットが入荷。
一塊が9枚で約3トン。
1.8トンの天井クレーンで吊っとるな。
あとで厳重に注意しとこ。(^^;)
一枚目がちょっとワカメ状に変形している。
トイレットペーパのように巻いてある長尺のコイルから引き出したあと、レベラーと言う機械でスルメになろうとする板を延ばすのだが、調整がうまくいかなかったのだろう。
このぐらいなら、ま、何とかなるからクレームをつけないが、営業が来たらちょこっと嫌味は言っておくか。
シャーリングは窓際に来たが、歩廊に使うエキスパンドメタルはシャーリングでしか切断できない。
あとがつかえているので円筒溶接機をセットして即、円筒の接続を開始する。
11月いっぱいは円筒三昧。
ちょこっと設計が変わって歩廊より落石防止板が下になるようになったので、歩廊受けは稲妻型に曲げなければならないことになった。
向こうはエキスパンドメタルを幅切りした歩廊の材料。
内部フレームはほぼ用意が出来た。
直線上に配置
2006.10.25(水)
脚取付部の補強リングはこんな形で円筒の外側に取り付ける。
Jフックが到着した。
158個と言うのは半端だな。
この現場だけなら多すぎるが、前の現場の立替分も入っているとしたら少ないし・・・・
通路側の内部フレーム。
直線上に配置
2006.10.24(火)
支給品の仕上塗料が来た。
内外の色が違う。手前の7缶が外側、向こうの8缶が内側指定色。
落石防止板が鉄板の場合、ほぼ円筒一本に2缶が目安になるので五割ほど多い。
内部フレームのうち、壁側のフレーム。
Jフックはまだ来ないが、10数個残っていたらしい。
脚取付部の補強リング。
在庫に二本あると思っていたのが径が大きくて、あてが外れた。
あわてて追加注文する羽目になった。(-_-;)
直線上に配置
2006.10.23(月)
切りそろえたフランジを溶接してワッカにする。
内部フレームを作っているが、定盤にしているチャンネルが並んでいてどれだかわかりづらい。
そろそろローラを引っ掛ける通称Jフックが必要なんだが、いつも支給が遅れる。
ワッカにしたフランジにボルト穴を開ける。
直線上に配置
2006.10.21(土)
フランジを切りそろえた。
脚取付部の補強リングも切りそろえ。
直線上に配置
2006.10.20(金)
曲げ物が入荷した。
直線上に配置
2006.10.18(水)
材料を発注した。
直線上に配置
2006.10.11(水)
図面が届いた。
市中で流通在庫が払底して心配していたステンレス材は使用してない。
直線上に配置
2006.10.06(金)
急に話が降って湧く。
円筒は戦略商品なので断れない。
直線上に配置


直線上に配置