直線上に配置

門前広岡地区溜池 業務日誌

直線上に配置
2007.10.29(月)
突然取付に来てくれと言う電話が現場から掛かった。
まだ堤ができないうちに取り付けると水が溜まっちゃうんだけど。
昼ごはんを食べてから取付に向かわせることにした。
巻揚機、扉体を積んでいざ出発。
斜樋の出荷がまだ残っているけど、もう手を下すことはないのでこれで一応終わりとしよう。
請求書もすぐ出しとこ。(^○^)

Mission complete.
直線上に配置
2007.10.26(金)
戸当りは22日の月曜日に引き取りに来て行ったが、扉体はまだまだと思っていたら今日取りに来た。
取り付けてくれたらそりゃありがたいけど、調整が必要なのでこっちから行かなければならない。
っつーか、まだできていない。
思い出しついでに水密ゴムを加工して取り付けておくことにした。
直線上に配置
2007.10.20(土)
巻揚機とスピンドルが届いたので一応写真を撮っておく。
直線上に配置
2007.10.17(水)
戸当り製作中の工程写真。
直線上に配置
2007.10.16(火)
出来上がってしまってから、さも製作中のように撮った偽造写真。(^^;)
洗剤で磨いたくらいでは器量がよくならなかったので酸洗いした。
まあまあのもんでしょ?
もう現場は出来上がり待ちの戸当りから製作する。
思ったよりちっこい。
直線上に配置
2007.10.15(月)
斜樋管の長さが決まったので継ぎ足している。
これはいわば捨て型枠のようなもので、つながっていればさえいい。
ゲートの材料を切断したけど、手持ちの置き古しなので器量が悪い。
ステンレスだから腐りゃあしないけど、少し化粧直しして写真を撮り直そう。(^^;)
直線上に配置
2007.10.09(火)
突然呑み口捨て型枠を引き取りに来た。
図面待ちだと楽になっていたので写真を撮ってないよ〜。おら知らね。
溜池栓は七個から十個に増えることになった。
直線上に配置
2007.09.18(火)
塗装場に出されてしまったが、黒板を入れて写真を撮ってないので、また中に入れて撮りなおすことになる。(-_-;)
まだ変更図面は来ていない。
直線上に配置
2007.09.13(木)
黒板のお題が決まらないうちに出来上がっちまうよ。
と心配していたら、この期に及んで底樋のレベルが違っていたそうな。
1mほど下がるのでそのぶん斜樋も延ばすそうだ。
査定のため泡食って適当に図面を書いて、いざ池の水を抜いてみたら違っていたらしい。
やれやれ、先が思いやられる。(-_-;)
直線上に配置
2007.09.12(水)
斜めの鋼管は斜樋。置いてみただけ。
この面が上になる。
四角い穴が開いているほうが入口で、土砂吐ゲートが取り付く。
丸い穴は出口のヒューム管に接続する。
太い鋼管が斜樋で、細いパイプが林立しているところに溜池栓が取り付く。
昔なら丸太の中をくりぬいてパイプ状にし、所々穴をあけて栓をしていた。
池の水位にあわせてその栓を抜いて田んぼに水を引いた。
この辺りだとその栓のことをノミ栓と呼んだ。
たまにそんな古い斜樋をまだ見ることがある。
直線上に配置
2007.09.10(月)
材料と部品を発注。
直線上に配置
2007.09.07
受注決定。
現場は能登沖地震で破損した輪島市門前町地内ため池の修繕工事。
直線上に配置


直線上に配置