直線上に配置

○イハク 円筒コンベヤ 業務日誌

(写真をクリックすると大きくなります)


直線上に配置
2014.01.10(金)
残り物には福がある。
七本目は楽勝だが、空模様がこの通り。
ほんとに福があったのかどうか。
富山のトラックなので、雪道に不安はない。

Mission complete.
直線上に配置
2014.01.09(木)
午後から六本目の積み込み。
10トン車の荷台に収まる長さに作ってあるんだから、当然ぴったり収まっている。
直線上に配置
2014.01.08(水)
朝一に一号車に三本目の積み込み。
ユニック付きだから荷台が短く、荷台の中に納まらない。
アオリが起きていればキャリヤローラが外れてもアオリの中に収まる予定だったのだが。。。。
万一外れても番線でかろうじてつながっているか。
うちが庸車したわけじゃないしね。
(トラックの手配ができなかったのでギブアップしただけだけど)
二号車に四本目を積み込み。
やっぱりユニック付きで後ろのアオリが起きない。
三号車は別の運送会社で、午後からの積み込み。
五本目がぴったり荷台に収まっている。
直線上に配置
2014.01.07(火)
一号車には二本目を積んだ。
今年の大吉を引いたのは二号車で、一本目を積んだ。
直線上に配置
2013.12.25(水)
客先品管の製品検査があった。
直線上に配置
2013.12.20(金)
一本目はローラの取り付けも配管も終了。
二本目の内部の様子。
七本目の内部。
キャリアローラを引っ張る番線はなんのために引っ張るのか、わかっていない例。
直線上に配置
2013.12.19(木)
キャリアフックは未塗装だったので、いくらなんでもあんまりだろう、と黒っぽい塗料を塗った。
二本目から六本目までの皆さん。
直線上に配置
2013.12.18(水)
朝一に六本目と七本目に中塗り塗装。
水配管のネジ切り。
一本目にエア配管の他にリターンローラと水切ローラを取り付けた。
二本目にリターンローラ取り付け。
以下主文は同文です。
六本目の仕上塗装終了。
七本目も終了。
直線上に配置
2013.12.17(火)
昼前に六本目と七本目を切り離した。
すぐ六本目に錆止塗装。
七本目は定盤の上に載せたまま、姿焼きのように錆止塗装。
一本目に落防板を取り付け、続いてリターンブラケットを取り付けている。
二本目から五本目までは落防板を入れただけ。
直線上に配置
2013.12.16(月)
朝一に五本目の外側を中塗り塗装をした。
天気予報ほど荒れていないので、一本目から四本目を製品置場に出した。
夕方、五本目の仕上塗装が終わった。
七本目にはテールトラスフレームと接続するフランジ枠が取り付く。
直線上に配置
2013.12.14(土)
左は五本目の錆止塗装。
右側、七本目の内部仕上げは、通路側のフレームの取り付けが終わったところ。
壁側のフレームが円筒の外に見える。
一本目から四本目までは仕上塗装終了。
月曜日には製品置場に出すか、このまま落防板を入れるか。
一般部の落防板に取付ピースが付いた。
接続部の落防板はまだフランジ部の逃げの折り曲げが終わったところ。
直線上に配置
2013.12.13(金)
四本目に錆止塗装。
三本目の外側に中塗り、内側は仕上塗装。
七本目の外部仕上げは残すところ、ケレンのみ。
左は四本目の内部を仕上塗装している。
右はつないだ五本目と六本目の内部仕上げの仮付が終わろうとしている。
落し口が付いた落防板ができた。
直線上に配置
2013.12.12(木)
七本目の繋ぎが終わった。
左は三本目の錆止塗装。
右は四本目と五本目をつないで内部仕上げ。
一本目と二本目の仕上塗装が終わった。
六本目の外部仕上げが終わって塗装場に出し、七本目が外部仕上げにまわった。
あとは、もうない。
外部仕上げが終わって塗装場に出た六本目を、すぐに内部の錆止塗装。
七本目の外部仕上げもまた、まずフランジを入れるところから。
落防板を仕上げる準備。
直線上に配置
2013.12.11(水)
一本目の外側に中塗り。
クレームがついちゃかなわないので、外側だけは勝手に仕上げ二回とする。
二本目の内側は仕上塗装、外側は中塗り。
昼過ぎに五本目が出てきた。
右はすでに三本目を切り離し、五本目を待っている四本目。
六本目の外部仕上げはフランジを入れたばかり。
最後、七本目の繋ぎに取り掛かった。
長さが半端なので、短く切り詰めた円筒を繋いでいる。
右は四本目と五本目をつないで通りを出しているところ。
直線上に配置
2013.12.10(火)
二本目を切り離し、三本目が四本目を待つ。
その四本目は15時近くにやっと出てきた。
繋いでいるのは六本目。
三本目と四本目をつないで通りを出している。
一本目と二本目の錆止塗装が終わった。
直線上に配置
2013.12.09(月)
今日も11時頃に三本目が塗装場に出た。
繋いでいるのは五本目。
一本目は本付終了。
二本目と三本目をつないで、内部フレームを吊り込んでいる。
四本目の外部仕上げは土手っ腹の連続溶接と、チューブ支えの本付溶接。
直線上に配置
2013.12.07(土)
11時頃、ようやく二本目が塗装場に出て、内部を錆止塗装。
三本目の外部仕上げは外部手摺と吊りピースが残っている。
一本目と二本目をつないだ。
二本目の内部はまだ内部フレームを取り込んでいない。
四本目の繋ぎは最後の一節を仮付しようとしている。
直線上に配置
2013.11.06(金)
9時過ぎに一本目が塗装場に出た。
すぐに内部を錆止塗装。
外部手摺も錆止を塗っておく。
支給品の錆止塗料が届いた。
今まで使っていたのは前回の残り。
別のメーカから仕上塗料も届いた。
あちゃ〜 マリンに劣らず乾きにくいやつだ。(-_-;)
三本目は今日中に繋ぎ終わるだろう。
二本目の外部仕上げはとても今日のものにはなりそうにない。
一本目の内部仕上げで、通路側のフレームを取り込んだ。
直線上に配置
2013.11.05(木)
一本目の外部仕上げが遅れている。
巻いているのは三本目。
二本目はすでに繋ぎ終わって、外部仕上げを待っている。
内部フレームの錆止塗装。
歩廊受けなども錆止塗装。
直線上に配置
2013.12.04(水)
一本目を繋いでいる。
一本目は三節しかないのですぐに終わる。
続いて二本目を繋ぎ始めた。
落防板を曲げている。
諸般の事情により、#400研磨品を使う。
材質はSUS304に間違いない。
一本目の外部仕上げで、フランジを入れようとしている。
直線上に配置
2013.12.03(火)
朝一に支給品が届いた。
四トン車一台分もあるのか、と驚いたが、主としてキャリアローラだ。
円筒に取り付けて運んでも大丈夫だろうか。
チューブ支えの本付溶接。
外部手摺をつくろうとしている。
内部フレームは出来上がって塗装場に出てきた。
右が通路側、左が壁側のフレーム。
一本目を巻き始めた。
直線上に配置
2013.12.02(月)
通路側の内部フレームが出来た。
チューブ支えの仮付。
うちで使う吊り金具だが、ちょっと大げさだったか。
フランジの穴穿けはこれから。
夕方入荷したコイルカット。
直線上に配置
2013.11.30(土)
フランジを繋ぎ始める。
同時にフランジの穴穿けも開始。
直線上に配置
2013.11.29(金)
いわんこっちゃない、思い切って内部フレームを広げたところへ曲げ物が入荷。
なんとか場所を作って曲げ物をおろした。
直線上に配置
2013.11.28(木)
アイアンワーカによるアングルの穴穿け。
本来NC制御なのだが、こんな長いのは扱えないので罫書による。
キャリアローラのフックを掛ける穴が3つ空いているのは歩廊側のフレーム。
こんなとこに並べているけど、明日か明後日には曲げ物が入荷するので、きっと追い出される。
直線上に配置
2013.11.27(水)
アイアンワーカの前で内部フレームの罫書。
左の柱脚は某社桜○生コンシャトル用。
直線上に配置
2013.11.19(火)
長物材料を注文した。
直線上に配置
2013.11.14(木)
曲げ物とコイルカットを注文した。
コイルカットはあまり早く入荷しても邪魔なので、月末が希望納期。
直線上に配置
2013.11.13(水)
図面が届いた。
直線上に配置


直線上に配置