直線上に配置

仙台中央生○ン 業務日誌

(写真をクリックすると大きくなります)


直線上に配置
2017.12.04(月)
昼前、一号車に並びの都合でNo.2供給BCの二本目を積んだ。
午後イチの二号車には一本目。
続いて三号車にちょっと短い三本目を積み込んだ。

Mission complete.
直線上に配置
2017.11.29(水)
昼前に来た一号車にNo.1供給BCの二本目を積んだ。
ちょうど荷台いっぱいで、アオリは三方全部起きる。
引き続き、二号車にNo.1供給BCの一本目を積んだ。
前の方に不要なリンギなど積んでいるので、後ろのアオリが起きない。
午後三時、ちょうど雨が降ってきた時に三号車。
短いので楽勝のNo.1供給BC三本目。
タッチアップ用の塗料を積んでいる。
直線上に配置
2017.11.27(月)
フル装備して組み立て完了。
引き綱スイッチのブラケットはシャックルで押さえるようになっている。
位置の調整が必要なもんじゃなし、溶接でいいと思うけどな。
落石防止板を水栓するためのゴムホース周り。
水切ローラの付近。
主要三大メーカで、水切ローラがついているのは一社だけ。
それもずいぶん大掛かりな上に、コンベヤ一本に二箇所もある。
他社でもたまに水切ローラが付く例があるが、普通のリターンローラを流用している。
重装備水切ローラにどんな効能があるのか、現場を知らないσ(^_^)にはわからない。
逆押えリターンローラの取り付け。
高さを調整できるようになっているのは三社のうち二社。
押さえ過ぎてベルトを傷めないようにってことかな?
あんまり気にせず、調整無しでいいような気がする。
直線上に配置
2017.11.26(
一人日曜出勤して、ローラの取り付けを開始した。
ローラをつけ終わり、運搬時のハズレ止めを取り付けている。
キャリアローラは相向かい同士を荷造りテープで引っ張る。
リターンローラはビニール被覆鉄線で固定する。
逆押えリターンローラはもともとハズレ止めが付いている。
直線上に配置
2017.11.25(土)
寒い上に冷たい雨が降る嫌な天気だが、納期が迫っているので落石防止板と配管を取り付けてもらった。m(_ _)m
例によって、水切ローラとキャリアフックは無塗装のまま来たので、黒のラッカーを買ってきて塗装した。
なんとか落石防止板と配管の取り付けは終わり、最後にローラを付ける。
直線上に配置
2017.11.24(金)
朝イチに四本目から六本目を出荷クレーン下に出した。
明日あたりから配管と落石防止板を組み込まなければならない。
直線上に配置
2017.11.23(木) 勤労感謝の日
朝イチから錆止塗装。
六本目、五本目と、テールの方から逆に塗っている。
最後に四本目の錆止塗装。
夕方からやっぱり六本目から仕上塗装。
細々部品も仕上塗装。
四本目の仕上塗装が終わって、ペンキ屋が撤収。
直線上に配置
2017.11.22(水)
落し口付落石防止板の酸洗い。
落石防止板が出来上がった。
直線上に配置
2017.11.21(火)
朝イチに一本目から三本目を出荷クレーン下に出した。
左のメッキの短い円筒は某社宇部マテリアル○向け。
内部仕上げ担当は近所の葬式の手伝いのため、午後は早退する。
(このあたりでは葬式の手伝いは何があっても避けられない)
ペンキ屋を23日木曜日に予約してあるので、なんとか午前中で仮付を済ませた。
落石防止板は落し口部から作り始めた。
通常壁側フレームを付ける前に取り付ける歩廊のエキスパンドを手伝いが付けている。
直線上に配置
2017.11.20(月)
朝イチに六本目の内部を錆止塗装。
ペンキ屋を呼んで、朝から一本目の錆止塗装。
これは三本目で、テールトラスフレームのための枠が付いている。
なんにもついていない二本目の錆止塗装。
落石防止板を曲げ始めた。
昼直前に四本目と五本目を切り離した。
気温が低いので心配したが、昼過ぎには錆止が無事指触乾燥したので、仕上塗装を開始した。
右は五本目を前進させて六本目を繋いだところ。
仕上塗装が終わった一本目と三本目。
同じく二本目。
直線上に配置
2017.11.18(土)
午前の休憩前に四本目と五本目を繋いだ。
昼前、終わりそうで終わらない六本目の外部仕上げ。
結局六本目が塗装場に出たのは、午後の休憩の後だった。
いつものことながら、この瞬間が「ロールアウト」の気分になる。
実際は内部仕上げが続くし、塗装も組立もあって、まだまだ完成には程遠い。
五本目の内部仕上げは、通路側フレームの固定が終わったところ。
直線上に配置
2017.11.17(金)
外部仕上げに丸一日も掛からず、朝イチに塗装場に出ていく五本目。
すぐに六本目が外部仕上げに移動し、円筒溶接機はしばらく空席。
五本目の内部を錆止塗装。
六本目の外部仕上げはチューブ支えがあるので、丸一日では終わらない。
明日の午前中いっぱい掛かるだろう。
四本目の内部仕上げは通路側フレームの固定が終わったところ。
左で明かりが点いているのは、三本目の内部の本付が終わって掃除中。
直線上に配置
2017.11.16(木)
四本目が塗装場に出たのは午前の休憩後だった。
五本目の外部仕上げがスタート。
チューブ支えがないので、丸一日で終わる予定。
午前中に四本目の内部を錆止塗装。
六本目の継ぎは五節しかないので、午後の休憩直後に終わった。
五本目の外部仕上げは明日の午前の休憩前後まで掛かるだろう。
三本目の内部仕上げは仮付が終わった。
テールフレームブラケットの取り付けボルトが、歩廊の最後と干渉しそうだったので、歩廊を切り欠いた。
二本目を切り離して、これから内部の本付をする。
ペンキ屋は月曜日に予約した。
出荷日は三本目までが11月29日に決定した。
直線上に配置
2017.11.15(水)
昼直前にようやく一本目を切り離した。
二本目と三本目を繋いで通りを出し、ルーズフランジを固定している。
五本目を継ぎ終わったので、六本目を巻き始める準備。
六本目の最後は半端サイズなので、ハンドプラズマで切断している。
四本目の外部仕上げは最終段階だが、外部手摺をつけるところまでは届かないか。
直線上に配置
2017.11.14(火)
三本目の外部仕上げが終わったと思ったら、ややこしい水切が残っていた。
昼直前にようやく二本目を繋いだ。
三本目の水切は点付の上、コーキング仕上げ。
水下も錆が垂れると嫌なのでコーキング。
結局三本目が塗装場に出たのは、午後の休憩の後だった。
すぐに三本目の内部を錆止塗装。
四本目の外部仕上げは、吊りピースの補強アングルを入れている。
五本目の巻きと継ぎは、六節巻いただけ。
今日中に二節の継ぎが終わるかどうか。
直線上に配置
2017.11.13(月)
始業間もなく、二本目が塗装場に出た。
右手奥に一本目が内部仕上げの定盤に固定されようとしている。
半日以上も待たされた三本目がすぐに外部仕上げに乗った。
秋季火災予防運動中で、午前中は消防の特別査察があったため、塗装は控えた。
午後イチに二本目の内部を錆止塗装。
三本目の外部仕上げは、チューブ支えの本付をしている。
あと半日は掛かるだろう。
一本目の内部仕上げは、通路側フレームの頭を固定したところ。
壁側フレームはまだこれから。
三本目と四本目はつながるわけではないが、名称が面倒なので四本目としておく。
四本目の継ぎは残業なしで終わるだろう。
直線上に配置
2017.11.11(土)
午前の休憩直前、一本目が塗装場に出た。
右側の円筒は最後の追い込みにかかった上越デンカ向け。
すぐに二本目が外部仕上げに移動する。
三本目は五節で、すでに巻き終わって待機している。
一本目の内部を錆止塗装。
五節しかないので、午後の休憩前に継ぎ終わった。
前が塞がっているので、四本目の巻きを保留してケレンしている。
二本目の外部仕上げはギリギリ今日のうちに終わるか終わらないか。
直線上に配置
2017.11.10(金)
昼前に二本目の継ぎが終わった。
一本目の外部仕上げは、溶接ビードをタッチアップしていて終わりそうに見えるが、外部手摺がまだついていない。
チューブ支えの本付を急ぐ。
直線上に配置
2017.11.09(木)
支給品の塗料が届いた。
仕上塗料は9缶、左側の錆止は一缶増やして10缶とした。
午後の休憩前、一本目の継ぎが終わり、外部仕上げに回った。
二本目の巻きと継ぎは昨日とよく似た状況で、今日は二節つなぐところまでか。
一本目の外部仕上げは、内部に吊り上げ用の補強リングを付けている。
直線上に配置
2017.11.08(水)
とりあえず最初の一つだけ、チューブ支えの仮付が終わった。
外部手摺を作っている。
フランジにゲージを当て、電ドルでマーキング。
続いて油圧パンチャーで穴を穿ける。
内部フレームは先に錆止を塗っておく。
午後の休憩後から円筒を巻き始めた。
巻いたらすぐに継手の内部を全溶接。
残業すれば今日中に最初の一本分、六節を巻いてしまうだろう。
直線上に配置
2017.11.07(火)
チューブ支えの曲げ物を切りそろえる。
フランジの曲げ物を切りそろえる。
切り揃えた曲げ物を繋いでフランジにする。
外部手摺の曲げが終わった。
円筒内部歩廊のエキスパンドメタルを切断した。
直線上に配置
2017.11.06(月)
小運搬用の吊りピースを作っている。
終業間際にやっと入荷した曲げ物。
直線上に配置
2017.11.02(木)
午前中に壁側内部フレームの最後の一本が出来上がりそう。
毎回作ることもないと思うが、ベルトを入れるときの吊り金具。
直線上に配置
2017.11.01(水)
通路側内部フレームが終わり、壁側内部フレームに取り掛かった。
直線上に配置
2017.10.31(火)
朝から通路側内部フレームを作り始めた。
六本のうち、二本分の通路側内部フレームが出来て、三本目を製作中。
直線上に配置
2017.10.28(土)
コイルカットが入荷した。
ただし、内部フレームの準備が整っていないので、巻き始めるのは次の次。
アイアンワーカーで内部フレームの長物に穴穿け。
三連単の穴は通路側フレーム。
直線上に配置
2017.10.27(金)
マルチワーカーを使って壁側柱の切り欠きをしている。
直線上に配置
2017.10.26(木)
通路側内部フレームの柱を作り始めた。
直線上に配置
2017.10.19(木)
コイルカットと曲げ物をを注文した。
直線上に配置
2017.10.18(水)
内部フレームに使う長物を注文した。
直線上に配置
2017.10.13(金)
図面が全部揃った。
直線上に配置
2017.10.12(木)
図面が半分だけ届いた。
全部揃わないと、材料注文も出来ない。
直線上に配置


直線上に配置